山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

唐揚げのすべて うんちく・レシピ・美味しい店  中公新書ラクレ  

著者名 安久 鉄兵/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513551761596.3/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
498.583 498.583
都市計画 ボランティア活動 NPO 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000929037
書誌種別 図書
書名 唐揚げのすべて うんちく・レシピ・美味しい店  中公新書ラクレ  
書名ヨミ カラアゲ ノ スベテ 
著者名 安久 鉄兵/著
著者名ヨミ ヤスヒサ テッペイ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.3
ページ数 205p
大きさ 18cm
分類記号 596.33
分類記号 596.33
ISBN 4-12-150520-0
内容紹介 いまや国民食の唐揚げ。その歴史、ご当地グルメ、グランプリ受賞店、全国展開ビジネス、究極のレシピ等、「からあげグランプリ」を主宰する日本唐揚協会の会長が、唐揚げの魅力を語り尽くす。
著者紹介 1975年鹿児島県生まれ。IT企業・株式会社アクシスツールを経営する傍ら、起業や経営についてのセミナーを開催。日本唐揚協会会長兼理事長。著書に「日本唐揚協会のつくりかた」がある。
件名 料理-肉
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロローグ 公共空間とはどのようなものか
第1部 公共空間の意味を考える(市民活動と公共空間の現在
日本社会の変容と公共空間
ボランタリー経済と公共空間
市民活動からNPOをとらえる)
第2部 市民活動がつくる公共空間(まちづくりと公共空間
福祉ボランタリズムがつくる新しい関係とは
地域通貨はコミュニティをつくるか
参加・分節型組織と公共空間の創出―YOSAKOIソーラン祭りの公共空間
地域政治の可能性)
(他の紹介)著者紹介 坪郷 実
 1948年生まれ。大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。北九州大学教授を経て、現在、早稲田大学社会科学部教授。政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。