蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310696438 | 318.6/チ/ | 2階図書室 | WORK-484 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
除本 理史 立見 淳哉 山本 泰三 内田 奈芳美 松永 桂子 横田 宏樹 岩本 洋一 北川 亘太 林 美帆 …
図説日本の産業地理
藤塚 吉浩/編,…
ネイバーフッド都市シアトル : リ…
内田 奈芳美/著
地域経済のリデザイン : 生活者視…
松永 桂子/著
ウォーカブルシティ入門 : 10の…
ジェフ・スペック…
私たちの月経カップ : より快適な…
神林 美帆/著,…
社会的事実としての貨幣 : その統…
ブリューノ・テレ…
きみのまちに未来はあるか? : 「…
除本 理史/著,…
制度経済学 : 政治経済学におけ…下
ジョン・ロジャー…
制度経済学 : 政治経済学におけ…中
ジョン・ロジャー…
まちづくり図解
佐藤 滋/編,内…
まちづくり教書
佐藤 滋/編,饗…
未来のために学ぶ四大公害病
除本 理史/監修
作られた不平等 : 日本、中国、ア…
ロベール・ボワイ…
公害から福島を考える : 地域の再…
除本 理史/著
認知資本主義 : 21世紀のポリテ…
山本 泰三/編,…
自分にあわせてまちを変えてみる力 …
饗庭 伸/編著,…
ローカル志向の時代 : 働き方、産…
松永 桂子/著
福島原発事故賠償の研究
淡路 剛久/編,…
原発事故の被害と補償 : フクシマ…
大島 堅一/著,…
環境の政治経済学
除本 理史/著,…
「村」の集落ビジネス : 中山間地…
関 満博/編,松…
農産物直売所/それは地域との「出会…
関 満博/編,松…
環境再生 : 川崎から公害地域の再…
永井 進/編著,…
女ともだちの夜
アルフレッド・ド…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001903009 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「地域の価値」とは何か 理論・事例・政策 |
書名ヨミ |
チイキ ノ カチ トワ ナニカ |
著者名 |
除本 理史/編著
|
著者名ヨミ |
ヨケモト マサフミ |
著者名 |
立見 淳哉/編著 |
著者名ヨミ |
タテミ ジュンヤ |
著者名 |
山本 泰三/著 |
著者名ヨミ |
ヤマモト タイゾウ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
2,4,190p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
318.6
|
分類記号 |
318.6
|
ISBN |
4-502-52091-4 |
内容紹介 |
地域おこしに本当に必要なものとは? 「地域の価値」の概念を理論的に掘り下げるとともに、「地域の価値」をつくる各地の取り組み事例を検討。そこから見えてくる課題に対処しつつ、地域を豊かにしていくための政策論を示す。 |
著者紹介 |
大阪公立大学大学院経営学研究科教授。著書に「きみのまちに未来はあるか?」など。 |
件名 |
地域開発 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
地域おこしに本当に必要なものとは?「地域の価値」をキーワードとして見ていくと、地域づくりの課題や今後の方向性が展望できる。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 現代資本主義と「地域の価値」(「地域の価値」が今なぜ注目されるのか―現代資本主義における価値生産の変容を踏まえて 商品の価値づけをめぐる論点―慣行と配置にもとづく規制、および利潤のレント化 「地域の価値」を構成する要素としてのオーセンティシティとその解釈 生産から消費・文化への変容にみる「地域の価値」) 第2部 「地域の価値」をどうつくるか(地域の木の価値づけを通した家具産地社会の再構成 地域の持続的発展と真正性の装置としての映画館―「日田シネマテーク・リベルテ」(大分県日田市)を事例として 地域の人びとと関わり合う―フリーランスの共同体の一生と遺産 公害地域の価値をつくる―熊本県水俣市および岡山県倉敷市水島地区の事例から) 第3部 「地域の価値」の政策論(「地域の価値」の地域政策論 現代地域発展論―社会連帯経済から「地域の価値」へ) |
(他の紹介)著者紹介 |
除本 理史 大阪公立大学大学院経営学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 立見 淳哉 大阪公立大学大学院経営学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ