検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

階級・ジェンダー・再生産 現代資本主義社会の存続メカニズム  武蔵大学研究叢書  

著者名 橋本 健二/著
出版者 東信堂
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116393745361.8/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
361.8 361.8
階級 女性問題 資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300059458
書誌種別 図書
書名 階級・ジェンダー・再生産 現代資本主義社会の存続メカニズム  武蔵大学研究叢書  
書名ヨミ カイキュウ ジェンダー サイセイサン 
著者名 橋本 健二/著
著者名ヨミ ハシモト ケンジ
出版者 東信堂
出版年月 2003.7
ページ数 224p
大きさ 22cm
分類記号 361.8
分類記号 361.8
ISBN 4-88713-497-5
内容紹介 現階級社会を正当化するイデオロギーの発出とそれに照応した人間と文化の再生産は今なお日々繰り返されている。男女の非対称性、高校教育の階層構造等、今日の日本における「欺瞞の構造」を明確に摘出する。
件名 階級、女性問題、資本主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会とその基底をなす教育を貫く「隠れたメカニズム」―現階級社会を正当化するイデオロギーの発出とそれに照応した人間と文化の再生産は、今なお日々繰り返されている。男女の非対称性、高校教育の階層構造等、今日の日本における「欺瞞の構造」を明確に摘出した、新たな現代国家・社会批判の書。
(他の紹介)目次 第1部 文化的再生産の理論(文化としての資本主義・資本主義の文化
資本主義社会の文化的再生産 ほか)
第2部 ジェンダーと家父長制の再生産(教育と家父長制の再生産
スクール・セクシュアル・ハラスメントとは何か ほか)
第3部 階級構造と教育改革(現代日本の階級構造と高校教育
高校教育の社会的位置の変遷と高校教育改革 ほか)
第4部 再生産と国家装置(資本主義社会の再生産と国家装置の理論)
(他の紹介)著者紹介 橋本 健二
 1959年石川県生まれ。1988年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、武蔵大学社会学部教授。専攻、理論社会学(階級論・マルクス主義社会理論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。