検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニッポン、クライシス! マイノリティを排除しない社会へ    

著者名 北野 秋男/編著   上野 昌之/編著
出版者 学事出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180796310361.8/キ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
ベトナム語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001528761
書誌種別 図書
著者名 北野 秋男/編著
著者名ヨミ キタノ アキオ
出版者 学事出版
出版年月 2020.11
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-7619-2663-2
分類記号 361.8
分類記号 361.8
書名 ニッポン、クライシス! マイノリティを排除しない社会へ    
書名ヨミ ニッポン クライシス 
副書名 マイノリティを排除しない社会へ
副書名ヨミ マイノリティ オ ハイジョ シナイ シャカイ エ
内容紹介 競争原理、新自由主義の陰で、貧困、経済格差、学力格差、民族問題、知的難民、非正規労働者など社会的弱者は増加する一方。その現状を分析し、改善のために何ができるかを提言。マイノリティを排除しない理想の社会をめざす。
著者紹介 1955年生まれ。富山県出身。日本大学文理学部教授。同大学総合社会情報研究科教授。
件名1 社会的排除
件名2 社会的差別

(他の紹介)内容紹介 決定版・はじめての入門書。単語集が付いて旅にも便利。さあ、メコン下りに出かけよう。文法解説を読む→CDで慣用表現・単語の発音を聴き、意味を確認しながら、自分でも発音練習をする→CDで会話文を聴いて、意味を理解する→会話文の訳を見ながら、ベトナム語が言えるようになるまで練習する、の手順でベトナム語をマスター。
(他の紹介)目次 こんにちは
あなたは留学生ですか?
今日はとても暑いですねえ
これはおばさんのバイクですか?
あさって僕と映画を見に行きませんか?
いつハノイへ来たんですか?
この近くにスーパーがありますか?
ご家族は何人ですか?
マンゴーシェイクをひとつください
いま何時ですか?
ちょっとまけてくれませんか?
その日は何曜日ですかねえ?
これより大きいのがありますか?
まだハロン湾へ行ってないの?
たけおから電話があったと伝えておいてください
風邪をひいたようです
渋滞にあったので少し遅れました
遠慮しないで聞いてね
最近の経済発展で都市も農村も変わりました
やめなくてよかったんですよ
(他の紹介)著者紹介 三上 直光
 慶應義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。