検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

内閣政治と「大蔵省支配」 政治主導の条件  中公叢書  

著者名 牧原 出/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116395583317/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
317 317
日本-政治・行政-歴史 内閣 官僚 大蔵省
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300057180
書誌種別 図書
書名 内閣政治と「大蔵省支配」 政治主導の条件  中公叢書  
書名ヨミ ナイカク セイジ ト オオクラショウ シハイ 
著者名 牧原 出/著
著者名ヨミ マキハラ イズル
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.7
ページ数 306p
大きさ 20cm
分類記号 317
分類記号 317
ISBN 4-12-003418-6
内容紹介 政党・内閣を支える「よき官僚」の条件を探ることで、「政治主導」の条件をその背後から解き明かす。時代は昭和27年から37年。素材は、当時の大蔵省。高度経済成長前夜にさかのぼり、戦後日本の政官関係の原点を描く。
著者紹介 1967年愛知県生まれ。東京大学法学部卒業。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス客員研究員をを経て、現在、東北大学大学院助教授。共著に「歴代首相物語」などがある。
件名 日本-政治・行政-歴史、内閣、官僚、大蔵省
言語区分 日本語
受賞情報 サントリー学芸賞
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「政治主導」の可能性について論じられるようになって久しい。多くの論者が、政党の力を高めることを提唱してきたが、本書は、政党・内閣を支える「よき官僚」の条件を探ることで、「政治主導」の条件をその背後から解き明かす。素材は今でいえば財務省、当時は大蔵省。時代は、昭和27年から37年の10年。高度経済成長前夜にさかのぼり、戦後日本の政官関係の原点を、人物の横顔とともに描いていく。
(他の紹介)目次 はじめに 「政治主導」の構図
第1章 「調査の政治」と「審議会政治」
第2章 政令諮問委員会の「戦前型」審議会政治
第3章 大蔵省大臣官房調査課の「一兆円予算」編成
第4章 政権交替と大蔵省主計局改革
第5章 自民党政調会の「政策先議」と政府審議会の再編
第6章 国民所得倍増計画の内閣政治
おわりに 党政調会―「原局型官僚」対内閣―「官房型官僚」
(他の紹介)著者紹介 牧原 出
 1967年愛知県生まれ。東京大学法学部卒業。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス客員研究員を経て、現在東北大学大学院助教授。専攻は行政学・政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。