検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

その「日本人論」に異議あり! 大変革時代の日本人像を求めて    

著者名 スティーブ・モリヤマ/著
出版者 芸術新聞社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410383943361/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
361.42 361.42
日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001324176
書誌種別 図書
書名 その「日本人論」に異議あり! 大変革時代の日本人像を求めて    
書名ヨミ ソノ ニホンジンロン ニ イギ アリ 
著者名 スティーブ・モリヤマ/著
著者名ヨミ スティーブ モリヤマ
出版者 芸術新聞社
出版年月 2018.11
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 361.42
分類記号 361.42
ISBN 4-87586-549-0
内容紹介 ベルギー在住の著者が、グローバルビジネス、労働、格差から、男女、宗教、死生観まで異文化比較しつつ、日本に蔓延する無責任な日本人論を毒抜きし、新たな日本人像を考察する。『クーリエ・ジャポン』連載を書籍化。
著者紹介 ケンブリッジ大学およびカトリック・ルーベン大学院修士課程修了。ハーバード・ビジネススクールGMP。英国勅許会計士。ベルギー王国公認税理士。
件名 日本人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 初心者が一般的な品種の金魚を、いかに簡単に、楽しく、安全(金魚にとって)に飼えるかという点に的を絞った結果、本書では、熱帯魚のように保温器具類を使って通年同じ水温で金魚を飼う、という飼い方を提案している。まずは失敗することなく、金魚を楽しく飼いこなす。そう、これが素晴らしい金魚の世界へのスタートラインである。
(他の紹介)目次 序章 特徴と飼育難易度がすぐわかる、完全金魚ガイド
第1章 飼う前に知っておきたい、金魚の基礎知識
第2章 器具選びから飼育水づくりまで、金魚水槽をセットする
第3章 水草の基礎知識&レイアウトのコツ、水槽ディスプレイを楽しむ
第4章 飼い始めてから行うこと、金魚水槽のメンテナンス
第5章 予防&早期発見がカギ、金魚の病気と治療のしかた
(他の紹介)著者紹介 白石 光
 国際観賞魚専門学院学院長、戦史研究家。小学校低学年の頃に海水魚飼育に触れる。大学在学中から、観賞魚専門水族館『東京タワー水族館』の飼育係、百貨店観賞魚売場、観賞魚輸入問屋の勤務を経験。その後『月刊フィッシュマガジン』誌で長年編集長を務めた。現在『国際観賞魚専門学院』学院長。一愛好家を振り出しに専門飼育管理者(水族館)、販売の現場(百貨店売場)、流通の現場(問屋)、さらには業界情報の最前線(専門誌)に至るまで、業界に関連するすべての部署を経験した。熱帯魚、金魚関連の著書多数。また、もうひとつの専門である軍事分野での執筆も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。