山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもを支える 子どもの発達臨床の今とこれから  日本子ども社会学会セレクション  

著者名 深谷 和子/著
出版者 北大路書房
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116385949371.4/フ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
371.42 371.42
青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300049676
書誌種別 図書
書名 子どもを支える 子どもの発達臨床の今とこれから  日本子ども社会学会セレクション  
書名ヨミ コドモ オ ササエル 
著者名 深谷 和子/著
著者名ヨミ フカヤ カズコ
出版者 北大路書房
出版年月 2003.6
ページ数 184p
大きさ 21cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-7628-2321-X
内容紹介 心理臨床の場にくる子どもをなぜ「困ったちゃん」と呼ぶのか? 子どもの発達問題に25年以上取り組んできた著者が、彼らを取り巻く問題を分析・考察し、子どものよりよい明日を説く。
件名 青少年問題
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 「困ったちゃん」は花盛り
2章 子どもはどう変わったか
3章 親もまた「困ったちゃん」
4章 それぞれの「困ったちゃん」の問題
5章 家庭と地域、学校の「子育て力」の低下
6章 子どものよき明日のために
(他の紹介)著者紹介 深谷 和子
 1935年東京都に生まれる。1963年東京教育大学(現筑波大学)教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京成徳大学人文学部教授/同心理・教育相談センター長、東京学芸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。