蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115784597 | 491.3/ワ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
栄 | 3311856037 | 491/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スティーヴン・ワァーン [原山 美樹子 [宮緒 冬奈
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001320752 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食いしん坊な脳うつになる脳 |
書名ヨミ |
クイシンボウ ナ ノウ ウツ ニ ナル ノウ |
著者名 |
スティーヴン・ワァーン/著
|
著者名ヨミ |
スティーヴン ワァーン |
著者名 |
[原山 美樹子/訳] |
著者名ヨミ |
ハラヤマ ミキコ |
著者名 |
[宮緒 冬奈/訳] |
著者名ヨミ |
ミヤオ トウナ |
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
491.371
|
分類記号 |
491.371
|
ISBN |
4-8061-1564-9 |
内容紹介 |
テレビに釘付けになる、自分の体の欠点が気になる、うつになるときがある…など、それはあなたのせいではなく、脳の生化学に問題があるのかもしれない。脳の研究からわかった、面白くてためになる情報の一部を紹介。 |
著者紹介 |
オーストラリア在住の人類学者。シドニー大学教育学部で教えるかたわら、新聞・雑誌へのコラム執筆や、テレビの教育情報番組への出演など多方面で活躍。 |
件名 |
脳、脳-疾患 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたは脳に操られている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 脳に何が起こったのか(無菌状態の脳―アインシュタインの脳をのぞく デジャヴな脳―前にお会いしていませんか? ほか) 第2章 脳が何かに取りつかれたら(チョコに首ったけ!な脳―恋愛よりもチョコレート 自分の体に満足できない脳―身体醜形障害 ほか) 第3章 脳が病気になったら(うつになる脳―薬ひとつぶで幸せに トラウマのある脳―大惨事が脳を変化させる ほか) 第4章 犯罪を犯してしまう脳(感じることができない脳―アスペルガー症候群 罪を犯してしまう脳―責任は脳にあるのか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ワァーン,スティーヴン オーストラリア在住の人類学者。シドニー大学教育学部で教えるかたわら、新聞・雑誌へのコラム執筆や、テレビの教育情報番組への出演など、多方面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石浦 章一 1950年、石川県生まれ。現在、東京大学大学院総合文化研究科(教養学部生命・認知科学科)教授。専門は、タンパク質生化学および分子生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原山 美樹子 1965年生まれ。立教大学英米文学科卒業。英米児童文学、自然療法分野を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮緒 冬奈 1966年生まれ。立教大学文学部心理学科卒業。現在は、インターネット関連を主としたコンピュータ翻訳、映画字幕翻訳などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ