検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

見直された聖域東大寺大仏史     

著者名 田所 弘/著
出版者 文芸社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115759631210.3/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
210.35 210.35
日本-歴史-奈良時代 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 東大寺 仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001309504
書誌種別 図書
書名 見直された聖域東大寺大仏史     
書名ヨミ ミナオサレタ セイイキ トウダイジ ダイブツシ 
著者名 田所 弘/著
著者名ヨミ タドコロ ヒロシ
出版者 文芸社
出版年月 2001.11
ページ数 387p
大きさ 20cm
分類記号 210.35
分類記号 210.35
ISBN 4-8355-2512-4
内容紹介 東大寺大仏はなぜ造顕されたのか? 大仏開眼1250年を期に造顕に関わる数々の謎を糺し、「不戦環境の醸成」のための国家プロジェクトであったことをキーワードとして、これまでの大仏史を問い直す。
著者紹介 旧制・国立横浜高等工業学校卒業。現在、日本セカンドライフ協会東京会場「田所歴史教室」主任講師等。著書に「豊臣氏滅亡のある事実と女性たち」など。
件名 日本-歴史-奈良時代、日本-対外関係-アジア(東部)-歴史、東大寺、仏像
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。