蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
歴史のなかの大地動乱 奈良・平安の地震と天皇 岩波新書 新赤版
|
著者名 |
保立 道久/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119088854 | 210.3/ホ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000572862 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
保立 道久/著
|
著者名ヨミ |
ホタテ ミチヒサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
13,241,4p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431381-6 |
分類記号 |
210.35
|
分類記号 |
210.35
|
書名 |
歴史のなかの大地動乱 奈良・平安の地震と天皇 岩波新書 新赤版 |
書名ヨミ |
レキシ ノ ナカ ノ ダイチ ドウラン |
副書名 |
奈良・平安の地震と天皇 |
副書名ヨミ |
ナラ ヘイアン ノ ジシン ト テンノウ |
内容紹介 |
貞観地震津波、富士山噴火、南海・東海地震…。奈良・平安の世を襲った大地の動乱。相次ぐ自然の災厄に、時の天皇たちは何を見たか。人びとはどう乗り越えようとしたか。地震・噴火と日本人との関わりを考える。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修了。東京大学史料編纂所教授。著書に「中世の愛と従属」「平安王朝」「物語の中世」など。 |
件名1 |
日本-歴史-奈良時代
|
件名2 |
日本-歴史-平安時代
|
件名3 |
災害-歴史
|
叢書名 |
岩波新書 新赤版 |
(他の紹介)内容紹介 |
子供は商店街のある街で育てたい。そんな思いから始まった引越し計画は、銀行や不動産屋との理不尽な闘いのなかで進む。四十歳の誕生日を迎え、人に会うのを減らしてでも、書き物の時間を多少けずってでも、時間を家族にさきたいと思う。山積みの難問もひとつずつ解決していけば必ず道は開ける。へこたれそうになりながら信ずる道を進む母を、二歳の息子は初めて「ママ」と呼んだ。公式ホームページの日記とQ&A。 |
(他の紹介)目次 |
Banana’s Diary Q&A |
内容細目表
前のページへ