検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

深大寺の白鳳仏 武蔵野にもたらされた奇跡の国宝    

著者名 貴田 正子/著
出版者 春秋社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180844433718.5/キ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001590719
書誌種別 図書
書名 深大寺の白鳳仏 武蔵野にもたらされた奇跡の国宝    
書名ヨミ ジンダイジ ノ ハクホウブツ 
著者名 貴田 正子/著
著者名ヨミ キダ マサコ
出版者 春秋社
出版年月 2021.6
ページ数 9,217p
大きさ 20cm
分類記号 718.5
分類記号 718.5
ISBN 4-393-13805-2
内容紹介 白鳳仏を代表する深大寺の国宝・釈迦如来像は、どこで造られ、なぜ当時僻地であった武蔵野の地にもたらされたのか。香薬師像の右手を発見した著者が新たな謎の解明に迫るルポルタージュ。
著者紹介 1969年新潟県生まれ。産経新聞社を経て、ノンフィクション作家。記者時代から、行方不明の旧国宝「香薬師如来像」(新薬師寺)を追う取材活動を続ける。著書に「香薬師像の右手」がある。
件名 仏像
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 白鳳時代の傑作が、なぜ武蔵野の地にあるのか?伝来の大いなる謎を解き明かす、心躍るルポルタージュ!誰の持ち物であったか、誰が持ってきたのか。この2つの謎を追ってたどり着いた、朝廷内の人々の悲哀と信頼の物語。あいつぐ政変のなか、奇跡的な縁によってもたらされた深大寺像の真実が明らかになる。
(他の紹介)目次 第1章 白鳳三仏
第2章 香薬師像の右手
第3章 ミステリーな深大寺像
第4章 高倉福信
第5章 迷走
第6章 平城山を越えて
(他の紹介)著者紹介 貴田 正子
 ノンフィクション作家。1969年、新潟県生まれ。1993年、産経新聞社入社。水戸支局、文化部などを経て、2002年退社。記者時代から、行方不明の旧国宝「香薬師如来像」(新薬師寺)を追う取材活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。