検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

昭和 僕の芸能私史    

著者名 永 六輔/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013049427772/エ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011531471772/エ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 清田5512812685772/エ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2210711285772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 3311813111772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 厚別西8210336627772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 東月寒5210130836772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 はっさむ7310034140772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 星置9311714068772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永 六輔
1999
772.1 772.1
永 六輔 芸能-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001145139
書誌種別 図書
書名 昭和 僕の芸能私史    
書名ヨミ ショウワ 
著者名 永 六輔/著
著者名ヨミ エイ ロクスケ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.5
ページ数 313p
大きさ 20cm
分類記号 772.1
分類記号 772.1
ISBN 4-02-257363-5
内容紹介 懐かしい出来事、忘れ得ぬ人々…。昭和年間の主に芸能に関する話題を中心に「芸」と「私」について語った、永六輔による、万民のための実録昭和史ものがたり。『週刊朝日』に97〜98年に渡って連載されたものをまとめる。
著者紹介 1933年東京都生まれ。早稲田大学文学部史学科中退。放送作家、作詞家、タレントとして幅広い分野で活躍。著書に「大往生」「土曜日に逢いましょう」「結界」など多数。
件名 芸能-歴史
個人件名 永 六輔
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 こんな元気な日本があった!永六輔による、日本人のための、永六輔の実録昭和史ものがたり。
(他の紹介)目次 第1章 昭和10年まで(生き延びた活動弁士(昭和八年)
ゲッベルスの「宣伝省」(昭和九年) ほか)
第2章 昭和11〜20年(ベルリン五輪の前畑ガンバレ(昭和十一年)
頬を切られた林長二郎(昭和十二年) ほか)
第3章 昭和21〜30年(疎開中学でのデビュー(昭和二十一年)
バラックで鉱石ラジオ(昭和二十二年) ほか)
第4章 昭和31〜40年(「僕と結婚しなさい」(昭和三十一年)
嫌いな芸に逢ったことがない(昭和三十二年) ほか)
第5章 昭和41〜50年(魅力的だった竹中労のレポート(昭和四十一年)
泣きながら書いたシナリオ(昭和四十二年) ほか)
第6章 昭和51〜60年(僕の尺貫法復権運動(昭和五十一年)
今東光和尚の死(昭和五十二年) ほか)
第7章 昭和61年から(ビートたけしの殴り込み(昭和六十一年)
石原裕次郎の病状記者会見(昭和六十二年) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。