山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

頻用薬の選び方・使い方 知っているようで知らない上手な使い分けの秘訣    

著者名 「臨床研修プラクティス」常任編集委員会/編
出版者 文光堂
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117570820492.3/ヒ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 兼一
2019
610.8 610.8
農業 食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800486936
書誌種別 図書
書名 頻用薬の選び方・使い方 知っているようで知らない上手な使い分けの秘訣    
書名ヨミ ヒンヨウヤク ノ エラビカタ ツカイカタ 
著者名 「臨床研修プラクティス」常任編集委員会/編
著者名ヨミ リンショウ ケンシュウ プラクティス ジョウニン ヘンシュウ イインカイ
出版者 文光堂
出版年月 2008.1
ページ数 7,149p
大きさ 21cm
分類記号 492.3
分類記号 492.3
ISBN 4-8306-0329-7
内容紹介 胃痛や頭痛、便秘、下痢などの症状に対して頻用される対症薬について、病状・病態の把握、薬の特性や副作用の理解、禁忌事項の確認などのポイントをわかりやすくまとめるとともに、代表的な処方例を提示する。
件名 化学療法、医薬品
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 はくさい=白菜は「白い菜っ葉」。葉がまるまって日にあたらないからやわらかい。キャベツも同じ。ところが、はくさいはひらがなで、キャベツはカタカナ。はくさいは東洋原産で、キャベツは西洋原産だからです。野菜の世界もゆたかです。小学校高学年以上。
(他の紹介)目次 キャベツとはくさいの葉
葉の玉を切つてみると
葉はなん枚あるの?
どうして葉が玉になるの?
葉が広がってきた
葉が玉になってきた
キャベツとはくさいの収獲
野菜の市場
キャベツとはくさいの産地〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。