検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新・日本の銘酒110選   Santen books  

著者名 稲垣 真美/著
出版者 三天書房
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311530840588/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲垣 真美
1998
588.52 588.52
清酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001065661
書誌種別 図書
書名 新・日本の銘酒110選   Santen books  
書名ヨミ シン ニホン ノ メイシュ ヒャクジッセン 
著者名 稲垣 真美/著
著者名ヨミ イナガキ マサミ
出版者 三天書房
出版年月 1998.3
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 588.52
分類記号 588.52
ISBN 4-88346-020-7
内容紹介 浦霞・越乃寒梅・磯自慢・ねぶた・浜千鳥・雨後の月など、それ程高くない値段で買える日本有数の銘酒とその蔵元を紹介。おいしい日本酒を楽しむポイントを英文併記で解説し、幅広く日本酒の魅力を伝える。
著者紹介 1926年京都府生まれ。東京大学文学部美学科大学院修了。作家。日本ペンクラブ、日本文芸家協会会員。酒類評論の第一人者。著書に「おいしいお酒の本」「ワインの常識」など。
件名 清酒
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おいしい日本酒道楽ここにあり!酒評論の第一人者が推奨する日本の代表的な銘酒と蔵元。
(他の紹介)目次 第1章 おいしい日本酒を楽しむために
第2章 日本を代表する110銘柄・110蔵(国士無双、雪氷室、一夜雫
田酒、喜久泉
初駒、華の舞
桃川、ねぶた
まんさくの花
北鹿、雪の十和田
白瀑
月の輪、悠遊粋酔 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。