検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳をボケさせないQ&A   健康ライブラリー  

著者名 大友 英一/著
出版者 講談社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310050846493/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大友 英一
1998
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001065492
書誌種別 図書
書名 脳をボケさせないQ&A   健康ライブラリー  
書名ヨミ ノウ オ ボケサセナイ キュー アンド エー 
著者名 大友 英一/著
著者名ヨミ オオトモ エイイチ
出版者 講談社
出版年月 1998.3
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-06-254095-9
内容紹介 ボケる人の特徴は? 「大友式ボケ予測テスト」でボケの出現を予測し、家族にボケ患者を抱えたときの心得を紹介。脳の老化を防ぐための生活の方法と知恵がやさしくわかる一冊。
著者紹介 1928年秋田県生まれ。東京大学医学部卒業。現在、社会福祉法人浴風会病院院長。著書に「脳卒中後遺症の最新知見」「脳血管障害Q&A」など。
件名 認知症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どのような人がボケる?ボケの危険因子にはどのようなものがあるか?ボケの出現を予測できる「大友式ボケ予測テスト」を活用しよう。家族にボケ患者をかかえたとき、役立つ心得六つのポイント。脳の老化予防には、脳の働きのうちアウトプットを使うことがたいせつ。日ごろから、文字を書く、意見をまとめる、そして気くばりのある生活を。
(他の紹介)目次 1 ボケとは
2 原因を探る
3 ボケにつながる病気
4 症状の現れ方
5 家族がボケたら
6 ボケの予防


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。