検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子ども白書  1998年版  「揺れる社会」と「子どもの事件」からの問いかけ 

著者名 日本子どもを守る会/編
出版者 草土文化
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117546465777.1/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
815 815
日本語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001091644
書誌種別 図書
書名 子ども白書  1998年版  「揺れる社会」と「子どもの事件」からの問いかけ 
書名ヨミ コドモ ハクショ 
著者名 日本子どもを守る会/編
著者名ヨミ ニホン コドモ オ マモル カイ
出版者 草土文化
出版年月 1998.7
ページ数 345p
大きさ 21cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-7945-0752-6
内容紹介 授業崩壊と子どもの事件からの問いかけ、インターネット時代と子どもの世界という2つの最新テーマを特集しているほか、データと資料でみるこの1年、教育政策、ポケモンブームなどにも触れた白書。
件名 児童福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代人のための日本語文法。“表現文法”のすすめ。
(他の紹介)目次 1 現代語の表現と文法(文法について
日本語文法への誘い
表現文法の構想
情報伝達と構文 ほか)
2 古典の解釈と文法(古典の敬語を考える
敬語の補助動詞の役割
「らむ」留めの歌における既定と推量―原因などを推量する意味はどこから生じるか
和歌の解釈―表現の焦点をおさえる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。