検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古文解釈のための国文法入門   ちくま学芸文庫  

著者名 松尾 聰/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180544603815/マ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戸部 民夫
2017
175.9 175.9
神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001411578
書誌種別 図書
著者名 松尾 聰/著
著者名ヨミ マツオ サトシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.9
ページ数 667p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09940-2
分類記号 815
分類記号 815
書名 古文解釈のための国文法入門   ちくま学芸文庫  
書名ヨミ コブン カイシャク ノ タメ ノ コクブンポウ ニュウモン 
内容紹介 一語一語、その語意について豊富な用例をもとに粘り強く吟味する-。この基本姿勢に貫かれながら、古典文を正確に読み、親しむための基礎知識を詳述する。多くの学習者に支持された往年の名参考書。
件名1 日本語-文法
件名2 日本語-古語
叢書名 ちくま学芸文庫

(他の紹介)内容紹介 全国47都道府県100神社。日本全国の神社を巡りましょう!「どんなご利益があるの?」「神社の由緒や創建の歴史が知りたい!」「アクセス情報が知りたい!」「どんな御珠印がいただける?」…etc.
(他の紹介)目次 北海道
東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国・四国
九州
(他の紹介)著者紹介 戸部 民夫
 1947年、群馬県生まれ。法政大学卒業。美術関係出版社勤務後、作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。