山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ワイマル共和国 ヒトラーを出現させたもの  中公新書  

著者名 林 健太郎/著
出版者 中央公論社
出版年月 1963.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012239540234/ハ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
288.3 288.3
新田氏 日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000464311
書誌種別 図書
著者名 林 健太郎/著
著者名ヨミ ハヤシ ケンタロウ
出版者 中央公論社
出版年月 1963.11
ページ数 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100027-7
分類記号 234.072
分類記号 234.072
書名 ワイマル共和国 ヒトラーを出現させたもの  中公新書  
書名ヨミ ワイマル キョウワコク 
副書名 ヒトラーを出現させたもの
副書名ヨミ ヒトラー オ シュツゲン サセタ モノ
件名1 ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 上野国を本拠とした義国流清和源氏の新田氏。同族の足利氏とは家格が違いながら、『太平記』でなぜ「源家嫡流の名家」と描かれているのか。新田氏の足跡から実像に迫り、『太平記』に秘められた足利氏の思惑にも言及。
(他の紹介)目次 『太平記』のなかの新田氏―プロローグ
新田氏の成立
雌伏の時代
地域権力としての姿
「武家の棟梁」新田氏の誕生
『太平記』の刻印―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 田中 大喜
 1972年、東京都に生まれる。1996年、学習院大学文学部史学科卒業。2005年、学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了、博士(史学)。駒場東邦中学校・高等学校教諭を経て、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学准教授(併任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。