蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181214073 | 902.3/パ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001875827 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小説列伝 |
書名ヨミ |
ショウセツ レツデン |
著者名 |
トマス・パヴェル/著
|
著者名ヨミ |
トマス パヴェル |
著者名 |
千野 帽子/訳 |
著者名ヨミ |
チノ ボウシ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
632p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
902.3
|
分類記号 |
902.3
|
ISBN |
4-8010-0814-4 |
内容紹介 |
<小説>の誕生と変遷-。古代ギリシアから20世紀に至る西欧小説史を、理想/規範と個人の対立という不変のテーマをめぐる物語創作の無数の試行錯誤として捉え直し、50篇を超える代表的<小説>を読み解く。 |
著者紹介 |
ブクレシュティ(ブカレスト)生まれ。文学理論家・批評家・小説家。プリンストン大学やシカゴ大学で教鞭をとった。著書に「ペルシャの鏡」など。 |
件名 |
小説-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
古代ギリシアから20世紀に至る西欧小説史を、理想/規範と個人の対立という不変のテーマをめぐる物語創作の無数の試行錯誤として捉え直し、50篇を超える代表的“小説”を新しい視点で読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1部 理想は、世界を超えたところにあった(強い魂・人格完成の階梯 無防備な魂・悪たれ・悪党 筋のさなかで―悲歌物語と短篇小説 はるかな国、ためらう恋人たち―牧人文学 『ドン・キホーテ』と小説史) 第2部 人の内心に、すばらしいものを見つけた(新理想論 新理想論への抵抗 恋愛―ロマン主義的な、不可能な) 第3部 気高さは、世界に根づくことができるか(小説と社会 道徳的懐疑論の遺産 統合) 第4部 人は世界に超然とすることができるか(切れた絆、底なしの世界) 結びの歌 |
内容細目表
前のページへ