蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118109214 | 499/ヤ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000243588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医薬を近代化した研究と戦略 シリーズ情熱の日本経営史 |
書名ヨミ |
イヤク オ キンダイカ シタ ケンキュウ ト センリャク |
著者名 |
山下 麻衣/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ マイ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
499.067
|
分類記号 |
499.067
|
ISBN |
4-8295-0475-8 |
内容紹介 |
国際競争に勝ち抜くため単独で生き残ろうとしている武田薬品工業、第一製薬との経営統合の道を選んだ三共。両社のチャレンジ精神はどう培われてきたのか。創業から現在までのプロセスを追う。 |
著者紹介 |
1974年大阪府生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。京都産業大学経営学部ソーシャルマネジメント学科准教授。 |
件名 |
武田薬品工業、第一三共株式会社 |
個人件名 |
武田 長兵衛、塩原 又策 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
興亡の歴史、愛惜に満ちた物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 シャハトの成長―カイザー時代の一側面 第2章 敗戦へ 第3章 十一月革命 第4章 一月闘争 第5章 国民会議をめざして―新政党の結成と選挙の結果 第6章 ヴェルサイユ条約の調印 第7章 ワイマール共和国初期の苦難 第8章 賠償問題の開始 第9章 ワイマール共和国解体の危機―一九二三年 第10章 インフレーションの収束―レンテンマルクの奇蹟 第11章 賠償問題も解決へ 第12章 エーベルト大統領の死とヒンデンブルク大統領の出現 第13章 相対的安定期のワイマール時代―概観 |
内容細目表
前のページへ