検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

明治の墓標 庶民のみた日清・日露戦争  河出文庫  

著者名 大浜 徹也/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1990.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311527051210/オ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 3311551349210/オ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 苗穂・本町3410161016210/オ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
210.6 210.6
日本-歴史-明治時代 日清戦争(1894〜1895) 日露戦争(1904〜1905)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000259394
書誌種別 図書
書名 明治の墓標 庶民のみた日清・日露戦争  河出文庫  
書名ヨミ メイジ ノ ボヒョウ 
著者名 大浜 徹也/著
著者名ヨミ オオハマ テツヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 1990.4
ページ数 270p
大きさ 15cm
分類記号 210.6
分類記号 210.6
ISBN 4-309-47191-9
件名 日本-歴史-明治時代、日清戦争(1894〜1895)、日露戦争(1904〜1905)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「栄光の明治」の象徴として語りつがれた日清・日露戦争。しかし、その勝利の陰に忘れさられた庶民の生活を見きわめずに、この「戦争の時代」を把えることはできない。傷ついた兵士の手紙、当時の新聞・雑誌記事などから、「愛国」の重荷を負った人々の怨念の世界を解き明かし、翳ある「一等国」大日本帝国の実像をえぐる。本書は、こうした民衆の記録からこの時代を描く画期となった試みである。
(他の紹介)目次 日清戦争(「小国」の焦慮
「義戦」の構造
軍国の狂躁)
「臥薪嘗胆」(栄華と悲惨
尚武と煩悶
北清の屍)
日露戦争(諜者の群
開戦の渦
兵士の相貌)
「愛国」の重荷(ああ増税
戦時下の村
深まる亀裂)
明治の秋(勝利の悲哀
病める「一等国」
荒廃の淵で)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。