検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳のなかの天使と刺客 心の健康を支配する免疫細胞    

著者名 ドナ・ジャクソン・ナカザワ/著   夏野 徹也/訳
出版者 白揚社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180995144493.7/ナ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
493.7 493.7
精神医学 脳 自己免疫病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001707908
書誌種別 図書
書名 脳のなかの天使と刺客 心の健康を支配する免疫細胞    
書名ヨミ ノウ ノ ナカ ノ テンシ ト シカク 
著者名 ドナ・ジャクソン・ナカザワ/著
著者名ヨミ ドナ ジャクソン ナカザワ
著者名 夏野 徹也/訳
著者名ヨミ ナツノ テツヤ
出版者 白揚社
出版年月 2022.9
ページ数 381p
大きさ 19cm
分類記号 493.7
分類記号 493.7
ISBN 4-8269-0240-3
内容紹介 うつ病も、不安障害も、アルツハイマー病も、脳を守り、破壊もするミクログリア細胞の過活動が原因だった-。「脳の免疫」という、医学に訪れた最大のパラダイムシフトを描く科学ノンフィクション。
著者紹介 科学ジャーナリスト。免疫学分野における執筆活動の功績に対してAESKU賞、National Health Information賞受賞。著書に「免疫の反逆」等。
件名 精神医学、脳、自己免疫病
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「脳には免疫系がない」。長年にわたり医学に浸透していた常識。しかし―2010年代初めに、脳には存在しないとされてきた免疫細胞とリンパ管が発見されると、科学界に激震が走った。数百年続く常識がくつがえされたのだ。その影響は大きく、うつ病や不安障害、アルツハイマー病、認知障害などの理解は一変し、新しい視点から、治療法や薬の研究開発も始まっている。「脳の免疫」をめぐる新しい科学は、私たちの脳と心にどんな恩恵をもたらすのか?医学に訪れた最大のパラダイムシフトを描く科学ノンフィクション。
(他の紹介)目次 はからずも神経生物学者に
一〇メートルの井戸の底から三メートルだけ
脳内の友軍砲火
ミクログリアはいたるところに
脳に架ける橋
「新しい解決策なんかありそうもない」
流行する脳障害
脳ハッキング
悩める心
アルツハイマー病の解決
死に物狂いで健全なシナプスを探す
家族のまとめ役を再起動する
脳のための消火器を探して
絶食で絶好調?
将来の医療
最終分析


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。