検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

親子で楽しむ!おもしろ科学実験12か月 小学校に上がる前に理系アタマを伸ばそう  まなぶっく  

著者名 川村 康文/著   小林 尚美/著
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180984387J40/カ/こどもの森6A児童書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2312064039J40/カ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川村 康文 小林 尚美
2022
407 407
科学-実験 工作

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001689271
書誌種別 図書
書名 親子で楽しむ!おもしろ科学実験12か月 小学校に上がる前に理系アタマを伸ばそう  まなぶっく  
書名ヨミ オヤコ デ タノシム オモシロ カガク ジッケン ジュウニカゲツ 
著者名 川村 康文/著
著者名ヨミ カワムラ ヤスフミ
著者名 小林 尚美/著
著者名ヨミ コバヤシ ナオミ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.6
ページ数 128p
大きさ 26cm
分類記号 407
分類記号 407
ISBN 4-7804-2488-1
内容紹介 身近なもので科学のおもしろさを体験! 保育園・幼稚園の年少・年中・年長児が楽しめる、年間行事にあわせたさまざまな科学実験を紹介。実験の意義や教育効果など、保護者・教育者向けのメッセージも掲載。
著者紹介 1959年京都市生まれ。東京理科大学理学部教授。北九州市科学館スペースラボ館長。(社)乳幼児STEM保育研究会理事。
件名 科学-実験、工作
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ふうせんロケットでともだちづくり
糸でんわで声をきいてみよう
なふだをつくってじこしょうかいしよう
こいのぼりで風の向きをしらべよう
かざぐるまをつくってまわしてみよう
風あそび 息でピンポン玉をふいてみよう
ペンで描いたきんぎょをおよがしてみよう
アジサイの花などで色が変わるふしぎな液体
七夕のたんざくは、おり紙にせっけんで絵を描いてつくろう
水がこぼれないコップ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 川村 康文
 東京理科大学理学部教授。北九州市科学館スペースラボ館長。(社)乳幼児STEM保育研究会理事。1959年、京都市生まれ。博士(エネルギー科学、京都大学)。専門は、STEAM教育、科学教育、サイエンス・コミュニケーション。高校物理教師を約20年間務めた後、信州大学教育学部助教授、東京理科大学助教授・准教授を経て2008年4月より現職。2022年4月より、北九州市科学館スペースラボ館長を兼任。サイエンス・レンジャー。「温暖化星人から地球をまもる 宇宙船にっぽん号のたたかい」の公演は200回を超えている。平成20年度文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)をはじめ、科学技術の発明でも賞を多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 尚美
 幼児教育専門家。(社)乳幼児STEM保育研究会会員。大阪生まれ。4歳からスズキ・メソードでピアノを習い、幼稚園教諭や保育士として音楽に親しむ。こころの教育を基本に、乳幼児を対象とした音楽と科学実験のコラボレーションによる実践をしてきた。大阪での園長経験を経て、東京で園長を務めた後、東京理科大学川村研究室の研究補助員として在籍。STEAM教育の一環として、幼稚園、こども園、保育園へ、幼児のSTEAM科学実験あそびの授業を実践している。幼稚園や保育園の先生がたに講演を行ったり研修会を実施し、STEAM教育を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。