検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

発達障害の子どもに自立力をつける本   健康ライブラリー  

著者名 高山 恵子/監修
出版者 講談社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013012320378/ハ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310559123378.8/ハ/2階図書室LIFE-218一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高山 恵子
2022
378 378.8
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001673490
書誌種別 図書
書名 発達障害の子どもに自立力をつける本   健康ライブラリー  
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ コドモ ニ ジリツリョク オ ツケル ホン 
著者名 高山 恵子/監修
著者名ヨミ タカヤマ ケイコ
出版者 講談社
出版年月 2022.4
ページ数 98p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-06-527659-4
内容紹介 勉強や労働を続けるための基礎的な体力、ものごとや人と折り合いをつける力、お金の管理…。心理的自立から進学・就労の準備まで、発達障害のある子どもの自立に必要なサポート方法を豊富なイラストでわかりやすく解説する。
件名 発達障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 心理的自立から進学・就労の準備まで。思春期の子どもに今、親ができること。
(他の紹介)目次 1 自立をサポートする(自立に必要なもの―体の発達、心の発達、社会的機能の獲得の三つ
体の発達―勉強や労働を続ける基礎的な体力を ほか)
2 自己理解を進める(特性を知る1―障害を受容するのではなく特性を受容する
特性を知る2―子どもの得意なこと・不得意なことを知る ほか)
3 問題解決力をつける(問題をとらえる―問題があると認識できることが第一歩
対処法を考える1―三段階の思考法で問題を整理する ほか)
4 社会的機能を獲得する(社会的機能とは―学校や職場など社会で生きていけること
勉強1―子どもの学習スタイルに合った勉強法を ほか)
5 進学と就労の準備をする(進学1―今、不登校でも道はあるから大丈夫
進学2―さまざまな学びの場を検討しよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 高山 恵子
 NPO法人えじそんくらぶ代表。ハーティック研究所所長。臨床心理士。薬剤師。昭和大学薬学部兼任講師。特別支援教育士スーパーバイザー。昭和大学薬学部卒業後10年間学習塾経営。1997年アメリカ・トリニティー大学大学院教育学修士課程修了。1998年同大学院ガイダンスカウンセリング修士課程修了。帰国後、ADHDを中心に高機能の発達障害の当事者と家族のための会「えじそんくらぶ」を始める。ADHD等の発達障害のある人のカウンセリングや教育を中心に家族支援、キャリア就労支援などを行う。セミナー講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。