検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

AIの壁 人間の知性を問いなおす  PHP新書  

著者名 養老 孟司/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013036685007/ヨ/新書1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5013044887007/ヨ/新書1一般図書一般貸出在庫  
3 厚別南8313228168007/ヨ/新書一般図書一般貸出貸出中  ×
4 図書情報館1310488687007.1/ヨ/2階図書室WORK-409一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養老 孟司
2020
007.13 007.13
人工知能 情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001519255
書誌種別 図書
書名 AIの壁 人間の知性を問いなおす  PHP新書  
書名ヨミ エーアイ ノ カベ 
著者名 養老 孟司/著
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.10
ページ数 208p
大きさ 18cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-569-84733-7
内容紹介 AIと人間の知性の違いはどこにあるのか。解剖学者・養老孟司がAIの限界と日本の未来を、棋士・羽生善治、経済学者・井上智洋ら4人の叡智と語り合う。『Voice』『東洋経済オンライン』掲載に語り下ろしを追加。
著者紹介 1937年鎌倉市生まれ。東京大学医学部卒業。同大学名誉教授。「からだの見方」でサントリー学芸賞を受賞。
件名 人工知能、情報と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人工知能(AI)技術の飛躍的発展により、近年「AIが人間の知能を超える」と喧伝されるようになった。しかし、そもそもAIとは何なのか、AIと人間の知性の違いはどこにあるのか―解剖学者養老孟司が、4名の知性と語り合う。AIの発展がめざましい棋界に身を置く棋士・羽生善治、経済学者でありAI技術にも精通する井上智洋、著書でテクノロジーと人間のあり方を考察してきた哲学者・岡本裕一朗、人工頭脳プロジェクト「ロボットは東大に入れるか。」を進めてきた数学者・新井紀子。AIの限界と日本の未来を語り合う、知的興奮に溢れる4つの議論。
(他の紹介)目次 第1章 AIから見えてきた「人間の可能性」(羽生善治×養老孟司)(「局面」で切れない自然をAIが扱えるか?
「脳化社会」の矛盾が明らかに ほか)
第2章 経済はAI化でどう変わるか(井上智洋×養老孟司)(AIは格差社会を拡大させる
車社会とAI化はつながっている ほか)
第3章 AIから人間を哲学する(岡本裕一朗×養老孟司)(AIが哲学する日は来るのか?
概念を作り出すことが哲学の仕事 ほか)
第4章 わからないことを面白がれるのが人間の脳(新井紀子×養老孟司)(AIに負ける子どもたち
ポピュリズムに利用されるインターネット ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。