検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

家族をめぐる法・心理・福祉 法と臨床が交錯する現場の実践ガイド    

著者名 村尾 泰弘/編著
出版者 法律文化社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180557985367.3/ム/1階図書室43B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
367.3 367.3
家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001429277
書誌種別 図書
書名 家族をめぐる法・心理・福祉 法と臨床が交錯する現場の実践ガイド    
書名ヨミ カゾク オ メグル ホウ シンリ フクシ 
著者名 村尾 泰弘/編著
著者名ヨミ ムラオ ヤスヒロ
出版者 法律文化社
出版年月 2019.11
ページ数 6,207p
大きさ 21cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-589-04030-5
内容紹介 家族問題を理解するために必要な法・心理・福祉の基礎知識を説明し、少年非行やDV等、具体的な事例を通して、問題の核心と解決法を示す。また、治療的司法や情状鑑定など、家族問題をめぐる新たな潮流と課題も取り上げる。
著者紹介 立正大学社会福祉学部教授。
件名 家族
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 家族問題を理解するための法・心理・福祉(少年非行と法制度・心理の基礎知識
犯罪と刑法・刑事手続の基礎知識
家族の危機を理解するための基礎知識
児童虐待を理解するための基礎知識
高齢者虐待を理解するための基礎知識)
第2部 家族問題の具体的事例からよむ法・心理・福祉(少年非行の具体的事例
ドメスティック・バイオレンス(DV)の具体的事例
不倫と離婚の具体的事例
児童虐待の具体的事例
介護殺人の具体的事例)
第3部 家族問題をめぐる新たな潮流と課題(治療的司法
加害者家族支援
情状鑑定
成人年齢引き下げと少年法
離婚時の親権―単独親権と共同親権
子どもの意見の尊重と子どもの手続代理人制度
裁判員裁判と市民の福祉)
(他の紹介)著者紹介 村尾 泰弘
 立正大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。