検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古典文学の常識を疑う  [1]   

著者名 松田 浩/編   上原 作和/編   佐谷 眞木人/編   佐伯 孝弘/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180164824910.2/コ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 浩 上原 作和 佐谷 眞木人 佐伯 孝弘
2017
910.2 910.2
日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001169361
書誌種別 図書
書名 古典文学の常識を疑う  [1]   
書名ヨミ コテン ブンガク ノ ジョウシキ オ ウタガウ 
著者名 松田 浩/編
著者名ヨミ マツダ ヒロシ
著者名 上原 作和/編
著者名ヨミ ウエハラ サクカズ
著者名 佐谷 眞木人/編
著者名ヨミ サヤ マキト
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.5
ページ数 7,227p
大きさ 21cm
分類記号 910.2
分類記号 910.2
ISBN 4-585-29147-3
内容紹介 万葉集は「天皇から庶民まで」の歌集? 中世は無常の文学の時代? 古典文学で未解明・論争となっている項目を取り上げ、研究の最前線をわかりやすく解説。通説や諸問題に鋭く切り込んだトピックスも収録する。
著者紹介 フェリス女学院大学文学部教授。専攻は日本古代文学(上代文学)。
件名 日本文学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 万葉集は「天皇から庶民まで」の歌集か?源氏物語の本文は平安時代のものか?中世は無常の文学の時代か?春画は男たちだけのものか?未解明・論争となっている55の疑問に答える。
(他の紹介)目次 第1部 上代文学(『万葉集』が「天皇から庶民まで」の歌集というのは本当か
「枕詞は訳さない」でいいのか ほか)
第2部 平安朝時代文学(「国風文化」をどう捉えるか
注釈学の発生メカニズムは解明可能か ほか)
第3部 中世文学(中世が無常の時代というのは本当か
和歌史において武士の時代はどう位置づけられるか ほか)
第4部 近世文学(日本における「文人」とは
歌語「のどけし」にみる近世の歌論と実作 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松田 浩
 修士(文学‐慶應義塾大学)。フェリス女学院大学文学部教授。専攻は日本古代文学(上代文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上原 作和
 博士(文学‐名古屋大学)。桃源文庫日本学研究所教授・法人理事。専攻は平安時代物語文学、文献史学、日本琴學史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐谷 眞木人
 博士(文学‐慶應義塾大学)。恵泉女学園大学人文学部教授。専攻は古典芸能、軍記物語、民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐伯 孝弘
 博士(文学‐東京大学)。清泉女子大学文学部教授。専攻は日本近世(江戸時代)文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。