検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クリの木と縄文人   ものが語る歴史  

著者名 鈴木 三男/著
出版者 同成社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180076481479.5/ス/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
くり(栗) 森林利用-歴史 縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001121541
書誌種別 図書
書名 クリの木と縄文人   ものが語る歴史  
書名ヨミ クリ ノ キ ト ジョウモンジン 
著者名 鈴木 三男/著
著者名ヨミ スズキ ミツオ
出版者 同成社
出版年月 2016.12
ページ数 6,155p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 479.565
分類記号 479.565
ISBN 4-88621-747-9
内容紹介 縄文時代、クリは食糧や建築材などの資源としていかに管理・運用されたのか。植物学的な見地から、永年集積したデータや考古資料を分析し、縄文人によるクリ利用の実態を解明。日本人とクリの過去を繙き、未来を問う。
著者紹介 1947年福島県生まれ。東京大学大学院農学研究科修了。東北大学名誉教授。専門は植物形態学、古植物学、植生史学、考古植物学。著書に「日本人と木の文化」など。
件名 くり(栗)、森林利用-歴史、縄文式文化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 縄文時代、クリは食糧や建築材などの資源としていかに管理・運用されたのか。植物学的な見地から、永年集積したデータや考古資料を分析し、縄文人によるクリ利用の実態を解明。現在にいたる日本人とクリの過去を繙き、未来を問う。
(他の紹介)目次 第1章 クリ、縄文人に出会う
第2章 クリという木
第3章 クリと共に歩んだ縄文人
第4章 縄文人のクリ資源管理を考える
第5章 海を渡ったクリ
第6章 クリは日本人と共に
(他の紹介)著者紹介 鈴木 三男
 1947年福島県白河市(当時の東白河郡旗宿村字関の里)生まれ。1970年千葉大学文理学部(生物学専攻)卒業。1976年東京大学大学院農学研究科修了後、東京大学農学部助手、金沢大学教養部助教授、東北大学理学部助教授。1997年〜2012年東北大学大学院理学研究科教授、東北大学植物園教授、東北大学学術資源研究公開センター教授。この間東北大学植物園長、東北大学総合学術博物館長、東北大学学術資源研究公開センター長などを歴任。現在東北大学名誉教授、各地の遺跡調査指導委員会、文化財審議会委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。