検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「ココロ」の経済学 行動経済学から読み解く人間のふしぎ  ちくま新書  

著者名 依田 高典/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012979814331/イ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
331 331
行動経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001114851
書誌種別 図書
書名 「ココロ」の経済学 行動経済学から読み解く人間のふしぎ  ちくま新書  
書名ヨミ ココロ ノ ケイザイガク 
著者名 依田 高典/著
著者名ヨミ イダ タカノリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.12
ページ数 201,4p
大きさ 18cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-480-06931-3
内容紹介 人間の合理性には限界がある-。この前提から出発し、ココロの深奥に迫ろうとする経済学の新しい潮流を一望し、心理学、脳科学などの知見を援用しながら、謎に満ちた人間のふしぎを解明する。
著者紹介 1965年新潟県生まれ。京都大学大学院経済学研究科修了。同大学大学院経済学研究科教授。博士(経済学)。日本学術振興会賞など受賞。著書に「ブロードバンド・エコノミクス」など。
件名 行動経済学
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 人間は矛盾に満ちています。ときには理性的に、利己的にふるまう一方で、ときには感情的に、利他的にもふるまいます。なぜ賢いはずの人間が、愚にもつかない失敗をするのでしょうか?そのメカニズムを知るために必要なのは、自明視されてきた人間の合理性を疑い、気分や空気に流されがちなココロの声に耳を傾けることです。本書は、ココロの深奥に迫ろうとする経済学の新しい潮流を一望し、心理学、脳科学などの知見を援用しながら、謎に満ちた人間の不思議を解明します。
(他の紹介)目次 第1章 経済学の中のココロ
第2章 躍る行動経済学
第3章 モラルサイエンスの系譜
第4章 利他性の経済学
第5章 不確実性と想定外の経済学
第6章 進化と神経の経済学
第7章 行動変容とナッジの経済学
(他の紹介)著者紹介 依田 高典
 1965年、新潟県生まれ。1989年、京都大学経済学部卒業。1995年、同大学院経済学研究科修了。博士(経済学)。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。その間、イリノイ大学、ケンブリッジ大学、カリフォルニア大学客員研究員を歴任。専門は応用経済学。情報通信経済学、行動健康経済学の研究を経て、現在はフィールド実験経済学とビッグデータ経済学の融合に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。