検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「ほぼほぼ」「いまいま」?! クイズおかしな日本語  光文社新書  

著者名 野口 恵子/著
出版者 光文社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013107421810.4/ノ/新書34一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6213145425810/ノ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001078121
書誌種別 図書
書名 「ほぼほぼ」「いまいま」?! クイズおかしな日本語  光文社新書  
書名ヨミ ホボホボ イマイマ 
著者名 野口 恵子/著
著者名ヨミ ノグチ ケイコ
出版者 光文社
出版年月 2016.8
ページ数 194p
大きさ 18cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-334-03940-0
内容紹介 現代日本語の口語の「正誤」とは? 日本語の誤用をもとにした、言葉の意味と使い方、表記、文法、敬語に関するクイズを出題。現代標準日本語の口語を正確に理解し、よりよく使用するためのトレーニング。
著者紹介 1952年愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得退学。日本語・フランス語教師。文教大学等で教鞭をとる。著書に「かなり気がかりな日本語」など。
件名 日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 町を歩けば誤用に当たり、店に入れば誤用が出迎え、電車に乗れば誤用も乗ってくる。現代日本語の口語の「正誤」とは?職場で、ビジネスで、目上の人に対して…「正しく使う」ためのトレーニング。3つのテーマから学ぶ・理解する。
(他の紹介)目次 第1章 語彙・意味編(正しいのはどっち?
不自然な名詞化
間違い探し
「ほぼほぼ」「いまいま」?!―造語・畳語・略語
「感・性・的」接尾語)
第2章 表記・文法編(もらって無い?
送り仮名の話し?話?
古風な?若者たち「先生がおっしゃります」
「先生、窓を開けてもらっていいですか」…窓を開けるのは誰?
「ら抜き」返上?「れ足す」?)
第3章 敬語編(「くださる」と「いただく」
「〜ください」の誤用三種
大好きなのに間違いだらけの「いただく」
「を」が好きな人々
何様?失礼な「敬誤」
身内を立てるな!
敬語がもたらす「負のエナジー」)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。