検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

山田洋一-エピソードで語る教師力の極意     

著者名 山田 洋一/著
出版者 明治図書出版
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119214955K374.3/ヤ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0119214963KR374.3/ヤ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
374.3 374.3
教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000657767
書誌種別 図書
書名 山田洋一-エピソードで語る教師力の極意     
書名ヨミ ヤマダ ヨウイチ エピソード デ カタル キョウシリョク ノ ゴクイ 
著者名 山田 洋一/著
著者名ヨミ ヤマダ ヨウイチ
出版者 明治図書出版
出版年月 2013.5
ページ数 146p
大きさ 22cm
分類記号 374.3
分類記号 374.3
ISBN 4-18-137211-8
内容紹介 著名教師が自分の教師人生を支えてきた方法や発想を、エピソードをまじえて語るシリーズ。北の教育文化フェスティバル代表で、北海道から数々の著作を現場に提案する山田洋一が、教師力の極意を伝授する。
件名 教員
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「この指導力が身についたルーツは?」「最初はこんな教師だった」あの著名教師が、自分の教師人生を支えてきた方法や発想を、エピソードをまじえて語る人気シリーズ。北の教育文化フェスティバル代表で、北海道から数々の著作を現場に提案する人気教師が、教師力の極意を伝授。
(他の紹介)目次 第1章 無駄なことはひとつもない―なるべくして教師になるまで
第2章 いまだったら分かること―幼稚園教師時代に学んだこと
第3章 小学校教師修行時代―教師の力量形成とは
第4章 都会の先生になって―学級通信で自分の指導を振り返る
第5章 二十年間で六回担任を外れて―研究部長として仕事をする
第6章 第三極として生きる―自分のサークルを立ち上げる
(他の紹介)著者紹介 山田 洋一
 1969年北海道札幌市生まれ。北海道教育大学旭川校卒業。2年間私立幼稚園に勤務した後、公立小学校の教員になる。教育研修サークル・北の教育文化フェスティバル代表。思想信条にとらわれず、現場で役立つこと、教育人生を深めるものからは何でも学んできた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。