検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

作り方のなぜ?がよくわかるタルトの本     

著者名 相原 一吉/著
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119058584596.6/ア/1階図書室50B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4013248895596.6/ア/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
596.65 596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000582954
書誌種別 図書
書名 作り方のなぜ?がよくわかるタルトの本     
書名ヨミ ツクリカタ ノ ナゼ ガ ヨク ワカル タルト ノ ホン 
著者名 相原 一吉/著
著者名ヨミ アイハラ カズヨシ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2012.10
ページ数 86p
大きさ 25cm
分類記号 596.65
分類記号 596.65
ISBN 4-579-21159-3
内容紹介 小麦粉は何を使う? 休ませる、冷やすというのは? のばす生地の大きさの目安は? タルト作りでつまづく「なぜ?」を解説。底生地作りからクリーム作り、塩味のタルトまで、作りながら基本がマスターできる。
著者紹介 1952年東京生まれ。香川栄養専門学校製菓科卒業。宮川敏子(スイス・フランス菓子研究所主宰)の助手を経て、同研究所を引き継ぐ。著書に「焼き菓子レシピのそこが知りたい」など。
件名 菓子
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 タルトは、フランスでもっともポピュラーなお菓子です。
おいしい底生地作りからスタートです。―基本はパート・シュクレ、パート・ブリゼ、フイユタージュ・ラピッドの3つです。
さあ、仕上げましょう!
タルト作りの第一歩はアーモンドクリームで作りましょう
カスタードクリームもタルトに欠かせないクリームです。
メレンゲもタルトの詰め物になります。
から焼きにした底生地で作るタルトレット
これもタルトです。
タルトには塩味もあります。
基本の次に挑戦したい生地―本格的なフイユタージュ・ノルマルの作り方
(他の紹介)著者紹介 相原 一吉
 1952年、東京生まれ。香川栄養専門学校製菓科卒業後、日本の洋菓子研究家の先駆者である故・宮川敏子氏(スイス・フランス菓子研究所主宰)の助手となる。氏の急逝後、同研究所を引き継ぎ、氏のモットー「家庭だからこそ最高においしいお菓子を」の思いのもとに、研究し続けている。本書でも、家庭で確実に作れるためのタルトのレシピをおしみなく披露。また、専門学校にて製菓理論の講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。