検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本ローカルごはん紀行 47都道府県とっておきの一膳  講談社+α文庫  

著者名 向笠 千恵子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513823939596.3/ム/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

向笠 千恵子
2010
596.3 596.3
米飯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000349139
書誌種別 図書
書名 日本ローカルごはん紀行 47都道府県とっておきの一膳  講談社+α文庫  
書名ヨミ ニホン ローカル ゴハン キコウ 
著者名 向笠 千恵子/[著]
著者名ヨミ ムカサ チエコ
出版者 講談社
出版年月 2010.11
ページ数 189p
大きさ 16cm
分類記号 596.3
分類記号 596.3
ISBN 4-06-281399-0
件名 米飯
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の伝統食文化研究の第一人者である著者が、各地で印象に残った米料理を都道府県別に紹介。昔ながらの郷土料理から新工夫の丼やリゾットまで、旅で出会ったおいしい「一食一会」をピックアップしていったら、いつのまにかバラエティ豊かなローカルごはんが勢揃い。どれもその土地その風土にしっくり溶け込み、新旧のセンスが入り交じったユニークな料理ばかり。米という食材のすばらしさを存分に味わえる、滋味あふれるエッセイ全52話。
(他の紹介)目次 北海道・東北編(北海道―紅鮭の飯ずし(函館市)
青森県―岩海苔むすび、うにの海苔巻き(下北郡佐井村) ほか)
関東編(茨城県―くるみ稲荷ずし(笠間市)
栃木県―薄焼き煎餅(佐野市) ほか)
中部編(新潟県―甘酒(上越市)
富山県―オムライス(高岡市) ほか)
近畿編(三重県―押しずし(尾鷲市)
滋賀県―鮒ずし茶漬け(高島市) ほか)
中国・四国編(鳥取県―竃炊きご飯(智頭町)
島根県―柿酢のどぐろ鮨(浜田市) ほか)
九州編(福岡県―インドカリー インディアン・サフランライス添え(久留米市)
佐賀県―蟹飯(唐津市) ほか)
番外編(冷や汁(宮崎県、新潟県など)
豆しとぎ(岩手県葛巻町など) ほか)
(他の紹介)著者紹介 向笠 千恵子
 フードジャーナリスト、エッセイスト。東京・日本橋生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。本物の味、安心できる食べもの、伝統食品づくりの現場を知る第一人者。志をもった生産者、おいしさ、民俗、歴史、器などを多面的にとらえながら、現代の食を綴る。食アメニティコンテスト審査会長、こめみそしょうゆアカデミー特別理事、俳人協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。