検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

禅僧たちの室町時代 中世禅林ものがたり    

著者名 今泉 淑夫/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118512250188.8/イ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
188.82 188.82
禅宗-歴史 日本-歴史-室町時代 僧侶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000331155
書誌種別 図書
書名 禅僧たちの室町時代 中世禅林ものがたり    
書名ヨミ ゼンソウタチ ノ ムロマチ ジダイ 
著者名 今泉 淑夫/著
著者名ヨミ イマイズミ ヨシオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.10
ページ数 9,260,16p
大きさ 20cm
分類記号 188.82
分類記号 188.82
ISBN 4-642-08039-2
内容紹介 中国の影響を受けて日本化しながら定着した禅宗世界の中で、僧たちはどのように生き、老いていったのか。禅林の公務日記「蔭凉軒日録」ほかの史料の記事から、室町禅林の多様な成熟と退廃を読み取り、その実態に迫る。
著者紹介 1939年北海道生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。元東京大学史料編纂所教授。著書に「一休とは何か」「日本中世禅籍の研究」など。
件名 禅宗-歴史、日本-歴史-室町時代、僧侶
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国の影響を受けて日本化しながら定着した禅宗世界の中で僧たちはどのように生き、老いていったのか。禅林の公務日記『蔭凉軒日録』ほかの史料の記事から、室町禅林の多様な成熟と退廃を読み取り、その実態に迫る。
(他の紹介)目次 禅林の成り立ち―序にかえて
まぎらわしい―禅林における同名別人
情をかける―「美丈」の少年僧
法語の長き―禅林の学才と伝統
暗記する―禅林の記憶力
詩の材料―禅林の日常と詩的世界
揺らぎ―壊れゆく信仰の空間
老いる―「衰老」「退院」「示寂」
(他の紹介)著者紹介 今泉 淑夫
 1939年、北海道に生まれる。1968年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。元東京大学史料編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。