検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117665752904/ヨ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
904 904
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000071619
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパは書く     
書名ヨミ ヨーロッパ ワ カク 
著者名 ウルズラ・ケラー/編
著者名ヨミ ウルズラ ケラー
著者名 イルマ・ラクーザ/編
著者名ヨミ イルマ ラクーザ
著者名 新本 史斉/訳
著者名ヨミ ニイモト フミナリ
出版者 鳥影社・ロゴス企画
出版年月 2008.8
ページ数 361p
大きさ 22cm
分類記号 904
分類記号 904
ISBN 4-86265-148-8
内容紹介 拡大するEU、グローバル化…。ヨーロッパの文学は今、いかなる状況にさらされているのか。33カ国の作家たちがそれぞれの立場で論じる。2003年にドイツで開催されたシンポジウムで発表されたヨーロッパ論。
件名 文学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 拡大するEU、グローバル化、ヨーロッパの文学は今、いかなる状況にさらされているのか。33カ国の作家たちがそれぞれの立場で論じる。
(他の紹介)目次 ヨーロッパは書く
さまざまな印象、休憩時間に交わされた言葉たち
自己を革新する芸術
ヒーローとしての文学作品の主人公
言語とテロ
ヨーロッパは僕の脳の形をしている
トヴェルスカヤ通りの幼稚園教師
アイデンティティの同心円
周辺部からみたヨーロッパ
ヨーロッパ?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 新本 史斉
 1964年広島県生まれ。ドイツ語圏近現代文学専攻。現在、津田塾大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉岡 潤
 1969年京都府生まれ。ポーランド現代史専攻。現在、津田塾大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若松 準
 1947年神奈川県生まれ。ドイツ文学専攻。現在、津田塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヒンターエーダー=エムデ,フランツ
 1958年ドイツ、バイエルン州生まれ。比較文学専攻。現在、山口大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。