検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

発達と障害を考える本  8  ふしぎだね!?言語障害のおともだち 

出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117356428J37/ハ/8こどもの森5B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012629628J37/ハ/8図書室児童書一般貸出在庫  
3 澄川6012555584J37/ハ/8図書室J2児童書一般貸出在庫  
4 9012841939J37/ハ/8図書室17B児童書一般貸出在庫  
5 菊水元町4313026413J37/ハ/8図書室児童書一般貸出在庫  
6 新発寒9210415916J37/ハ/8図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
378 378
心身障害児
学校図書館出版賞 大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700414733
書誌種別 図書
書名 発達と障害を考える本  8  ふしぎだね!?言語障害のおともだち 
書名ヨミ ハッタツ ト ショウガイ オ カンガエル ホン 
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.4
ページ数 55p
大きさ 27cm
分類記号 378
分類記号 378
ISBN 4-623-04894-6
内容紹介 外見からわからない発達障害を取り上げて、親子で一緒に読んだり、学校で先生と児童が読んだりすることで障害を理解する手がかりとするシリーズ。言語障害のある子どもたちの事例を紹介し、手助けのポイントや工夫を解説する。
件名 心身障害児
言語区分 日本語
受賞情報 学校図書館出版賞 大賞

(他の紹介)内容紹介 この本では、言語障害のあるおともだちのある日の一場面を通して、言語障害がどんな障害なのかをしょうかいしています。
(他の紹介)目次 第1章 どうしよう!?こんなとき(しゅんくんの場合 暗唱したくないみたい
ひでとくんの場合 読み始めでつっかえる
えいじくんの場合 聞き返しただけなんだけど
ひかりさんの場合 話が通じてないの?
みちえさんの場合 話がかみ合わない)
第2章 言語障害って何?(言葉のやり取りにむずかしさがある障害
発音がうまくいかない障害
なめらかに話すことがむずかしい障害
言葉の理解や使い方におくれがある障害
聴覚障害による言語障害
言語障害のある人と楽しくすごすために
言語障害のある人を手助けする場所や人)
(他の紹介)著者紹介 牧野 泰美
 岐阜県生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科障害児教育専攻修了後、岐阜県立岐阜聾学校教諭を経て、1992年8月より国立特殊教育総合研究所(現:独立行政法人国立特別支援教育総合研究所)研究員。現在、同研究所主任研究員。専門は言語障害教育、言語獲得、コミュニケーション障害とその支援など。「全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会(全難言協)」をはじめ、各地の「きこえとことばの教室」の先生方や、親の会等と連携しながら、子どものことばやコミュニケーションへの支援の在り方、きこえとことばの教室の役割などについて研究活動を進めている。また、教員養成の大学や言語聴覚士養成の専門学校で言語理論や言語指導の講義も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 厚仁
 世田谷区立駒沢小学校教諭。同校にて「きこえとことばの教室」担当。昭和59年度江戸川区立中小岩小学校「きこえの教室」に就任以来、江東区立南陽小学校「ことばときこえの教室」の担当を経て、現在に至る。難聴・言語障害教育に携わりながら、通常の学級に在籍する「ちょっと気になる子ども」への支援を学級担任と協働してきた。また、家庭での子どもとのかかわり方や言語環境について、保護者との緊密な協働もはかっている。さらに、全国の「きこえとことばの教室」の先生方の研究組織体である「全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会(全難言協)」事務局長として、特別支援教育における難聴・言語障害教育や「通級による指導」の充実をめざしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。