検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

空白のユダヤ史 エルサレムの再建と民族の危機  学術選書  

著者名 秦 剛平/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119630390193.2/ハ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秦 剛平
2007
537.09 537.09
自動車工業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000906166
書誌種別 図書
書名 空白のユダヤ史 エルサレムの再建と民族の危機  学術選書  
書名ヨミ クウハク ノ ユダヤシ 
著者名 秦 剛平/著
著者名ヨミ ハタ ゴウヘイ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2015.2
ページ数 9,364p
大きさ 19cm
分類記号 193.27
分類記号 193.27
ISBN 4-87698-868-6
内容紹介 バビロン捕囚からエルサレムへの帰還、神殿再建、アレクサンドロス大王登場…。ヨセフス「ユダヤ古代誌」を手掛かりに、隠されたさまざまな意味を読み解きながら、ユダヤ民族の空白の時代の真相に迫る。
著者紹介 多摩美術大学名誉教授。ケンブリッジ大学(クレア・ホール)フェロー終身会員(ウォルフソン・コレッジ)フェロー終身会員。著書に「乗っ取られた聖書」「異教徒ローマ人に語る聖書」など。
件名 聖書-旧約、ユダヤ古代誌
個人件名 Josephus Flavius
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自動車産業の海外進出によって、地域はどのように変わったのか―愛知型など5つの工業地区に類型化し、21モデル市町を選んで、産業集積と地域経済の変動の関係を実証分析する。
(他の紹介)目次 序章 分析課題と方法
第1章 アーキテクチャ・サプライヤーシステム・地域集積―日本自動車産業集積の分析枠組み
第2章 地域集積と1990年代以後の特有要因
第3章 日本自動車産業の地域集積モデル―「工業地区」を中心として
第4章 自動車産業集積と地域経済の変動―モデル市町を中心として
第5章 愛知型自動車産業集積と豊田市
第6章 大規模部品サプライヤー集積市の構造
第7章 大都市圏型自動車産業集積と京浜臨海地区3市
第8章 大都市における自動車工場閉鎖と生産集約
第9章 広域型自動車産業集積の特質と変動
終章 自動車産業集積の展望
(他の紹介)著者紹介 藤原 貞雄
 1943年大阪に生まれる。1969年大阪外国語大学卒業。1974年京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、山口大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。