検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

世界は村上春樹をどう読むか     

著者名 柴田 元幸/編   沼野 充義/編   藤井 省三/編   四方田 犬彦/編
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012495083910/ム/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012615814910/ム/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012517461910/ム/図書室10一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513365428910/ム/図書室13一般図書一般貸出在庫  
5 南区民6112566499910/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 太平百合原2410205591910/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 元幸 沼野 充義 藤井 省三 四方田 犬彦
2006
910.268 910.268
村上 春樹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600362701
書誌種別 図書
書名 世界は村上春樹をどう読むか     
書名ヨミ セカイ ワ ムラカミ ハルキ オ ドウ ヨムカ 
著者名 柴田 元幸/編
著者名ヨミ シバタ モトユキ
著者名 沼野 充義/編
著者名ヨミ ヌマノ ミツヨシ
著者名 藤井 省三/編
著者名ヨミ フジイ ショウゾウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.10
ページ数 315p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-16-368470-0
内容紹介 いま世界でもっとも愛読されている現代作家・村上春樹の、日本人の知らなかった一面が浮かび上がる。17カ国・23人の翻訳者、出版者、作家が一堂に会し、熱く語り合ったシンポジウムの全記録。
著者紹介 1954年東京生まれ。東京大学文学部教授。現代アメリカ文学専攻。
個人件名 村上 春樹
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 17カ国・23人の翻訳者、出版者、作家が一堂に会し、熱く語り合った画期的なシンポジウムの全記録。
(他の紹介)目次 1 基調講演
2 パネル・ディスカッション
3 翻訳本の表紙カバーを比べてみると
4 村上春樹と映画
5 ワークショップ
シンポジウムを終えて
付記
(他の紹介)著者紹介 柴田 元幸
 1954年、東京生まれ。東京大学文学部教授、現代アメリカ文学専攻。東京学芸大学講師、東京大学教養学部助教授などを経て現在に至る。オースター、エリクソン、ミルハウザー、パワーズ、ダイベックなど、現代アメリカ小説の翻訳多数。2005年、『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沼野 充義
 1954年、東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科スラブ系スラブ文学講座教授。専門は、ロシア、ポーランド文学。東京大学文学部卒業、ハーヴァード大学大学院修士課程修了。2002年、『徹夜の塊―亡命文学論』でサントリー学芸賞、2004年、『徹夜の塊―ユートピア文学論』で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 省三
 1952年、東京生まれ。東京大学文学部教授、日本学術会議会員、中国・台湾・香港の現代文学を専攻。現在、四カ年計画で「東アジアと村上春樹」の国際共同研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
四方田 犬彦
 1953年、兵庫県生まれ。明治学院大学教授。専門は映画研究、比較文学。映画、漫画など幅広い領域で批評活動を展開。著作に『貴種と転生・中上健次』など。1998年、『映画史への招待』でサントリー学芸賞、2002年、『ソウルの風景―記憶と変貌』で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。