検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

見て分かる困り感に寄り添う支援の実際 通常の学級に学ぶLD・ADHD・アスペの子どもへの手立て  学研のヒューマンケアブックス  

著者名 佐藤 曉/著
出版者 学研
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117292284378.8/サ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
378 378.8
学習障害 注意欠陥多動性障害 アスペルガー症候群

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600362546
書誌種別 図書
書名 見て分かる困り感に寄り添う支援の実際 通常の学級に学ぶLD・ADHD・アスペの子どもへの手立て  学研のヒューマンケアブックス  
書名ヨミ ミテ ワカル コマリカン ニ ヨリソウ シエン ノ ジッサイ 
著者名 佐藤 曉/著
著者名ヨミ サトウ サトル
出版者 学研
出版年月 2006.10
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-05-403152-8
内容紹介 通常の小中学校の児童生徒の6%がLD・ADHD・高機能自閉症であるという。しかし専門性のない通常学級の先生方は子どもたちの「困り感」に合った支援、教育は難しい。その具体的な支援をどのようにしたらよいかを解説。
著者紹介 1959年生まれ。筑波大学大学院教育研究科修了。岡山大学教授。専門は、特別支援教育臨床。著書に「発達障害のある子の困り感に寄り添う支援」「脳性まひ児の動作不自由と動作発達」など。
件名 学習障害、注意欠陥多動性障害、アスペルガー症候群
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 通常の小中学校の児童生徒の6%がLD・ADHD・高機能自閉症であるという。しかし専門性のない通常学級の先生方は子どもたちの困り感に合った支援、教育は難しい。そこでその具体的な支援をどのようにしたらよいかが、見れば分かる本。
(他の紹介)目次 第1章 子どもが安心する環境整備
第2章 子どもが安心する規律づくり
第3章 課題と手だてのある授業
第4章 形式のある授業・保育
第5章 係・班活動と学級の自治
第6章 学級の人間関係づくり
第7章 個別支援はこうする―小・中学校
第8章 個別支援はこうする―保育園・幼稚園
第9章 保護者とともに子どもを育てる
第10章 組織支援の取り組み


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。