検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大東亜戦争の正体 それはアメリカの侵略戦争だった    

著者名 清水 馨八郎/著
出版者 祥伝社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213061060210/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600299051
書誌種別 図書
書名 大東亜戦争の正体 それはアメリカの侵略戦争だった    
書名ヨミ ダイトウア センソウ ノ ショウタイ 
著者名 清水 馨八郎/著
著者名ヨミ シミズ ケイハチロウ
出版者 祥伝社
出版年月 2006.2
ページ数 260p
大きさ 20cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-396-61263-X
内容紹介 日本はアメリカによって侵略者に仕立て上げられた。いまこそ外交にも悪影響を及ぼす、刷り込まれた史観を払拭すべきだ。歴史に対する不要な引け目を払拭し、歴史認識のコペルニクス的転回を提唱する。
著者紹介 大正8年山梨県生まれ。東京文理科大学理学部地理学科卒業。千葉大学名誉教授。経済企画庁の国民生活審議会委員、旧運輸省航空局の航空審議会委員などを務めた。著書に「侵略の世界史」など。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 占領国仕込みのアベコベ史観にさようなら。今こそ歴史認識のコペルニクス的転回を!日本は戦争には負けたが、結局は勝った。正論か、暴論か、それはあなたに判断して欲しい。
(他の紹介)目次 序章 記憶(歴史)を消された日本人―なぜ日本人は、アメリカの残虐行為を怨まないのか
第1章 歴史認識のコペルニクス的転回―いまこそ西洋中心史観に訣別を
第2章 元寇、露寇、米寇、日本を襲った三大国難―なぜ超大国の侵略に、立ち向かうことができたのか
第3章 アメリカの日本侵略、百年来の野望のはて―アメリカは反省し、日本に謝罪しているという事実
第4章 中国大陸に仕掛けられた罠―張本人が自ら明かす支那事変の真相
第5章 逆恨み国家・韓国と日本―韓国に引け目を持つ理由は、まったく存在しない
第6章 「A級戦犯」は存在しない―東京裁判が無効で、靖国論争が無意味な理由
第7章 負けて勝った大東亜戦争―なぜ、日本は「勝った」と言えるのか
第8章 日本の強さを支える五つの「文明力」―その風土から、言語、天皇、思考力まで
終章 「日本」そのものが世界の自然文化遺産―これからの日本は、世界の中で何をなすべきか
(他の紹介)著者紹介 清水 馨八郎
 大正8年山梨県に生まれる。東京文理科大学(現筑波大)理学部地理学科卒業。千葉大学名誉教授。理学博士。都市と交通研究で長く学会をリードし、経済企画庁の国民生活審議会委員、旧運輸省航空局の航空審議会委員などを務めた。戦後、日本人が失ってしまった日本人としての誇りを取り戻すべく、精力的な講演・著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。