検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

音声・音韻探究法 日本語音声へのいざない  シリーズ<日本語探究法>  

著者名 湯澤 質幸/著   松崎 寛/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116725011811.1/ユ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
811.1 811.1
日本語-音声 日本語-音韻

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400176448
書誌種別 図書
書名 音声・音韻探究法 日本語音声へのいざない  シリーズ<日本語探究法>  
書名ヨミ オンセイ オンイン タンキュウホウ 
著者名 湯澤 質幸/著
著者名ヨミ ユザワ タダユキ
著者名 松崎 寛/著
著者名ヨミ マツザキ ヒロシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2004.10
ページ数 4,160p
大きさ 21cm
分類記号 811.1
分類記号 811.1
ISBN 4-254-51503-0
件名 日本語-音声、日本語-音韻
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 音声と意味とはどういう関係にあるのか?(音声言語の特質)
美しい日本語の発音とは?(ガ行鼻音)
オノマトペとは何か?(清音・濁音・半濁音)
外国人にとって日本語の発音は難しいか?(音声と音韻)
五十音図は日本語の音の一覧表か?(現代日本語音韻体系)
「バイオリン」か、「ヴァイオリン」か?(外来語の表記と発音)
16世紀、キリシタン宣教師たちは日本語の音声をどう聞いたか?(キリシタン資料のローマ字)
ミョウ、メイ、ミン、あかるい…「明」は何通りの読みを持っているか?(漢字の読みと中国音・日本音・訓)
「一本、二本、三本」はなぜ「いっぽん、にほん、さんぼん」と読むのか?(ハ行音の歴史的変遷)
古代日本語ではどんな文字でどんな音が書かれていたか?(万葉仮名と古代日本語の母音)
アクセントは本当に意味の区別に役立っているのか?(アクセントの弁別機能)
コウシ、コーシ、コオシの発音は同じか、違うか?(特殊拍と音節)
/ニワニワニワトリガイル/は何通りに読めるか?(アクセントの統語機能)
日本語は文末まで聞かないと言いたいことがわからない言語か?(韻律(プロソディ))
機械による音声の分析結果は、私たちの内省と一致するか?(音響音声学)
(他の紹介)著者紹介 湯沢 質幸
 1943年群馬県に生まれる。1971年東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、筑波大学文芸・言語学系教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松崎 寛
 1966年東京都に生まれる。1993年筑波大学大学院文芸・言語研究科博士課程単位取得退学。現在、広島大学大学院教育学研究科講師、国際学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。