検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ選ぶたびに後悔するのか 「選択の自由」の落とし穴    

著者名 バリー・シュワルツ/著   瑞穂 のりこ/訳
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116636648141.5/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
141.5 141.5
判断 意思決定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400172512
書誌種別 図書
書名 なぜ選ぶたびに後悔するのか 「選択の自由」の落とし穴    
書名ヨミ ナゼ エラブ タビ ニ コウカイ スル ノカ 
著者名 バリー・シュワルツ/著
著者名ヨミ バリー シュワルツ
著者名 瑞穂 のりこ/訳
著者名ヨミ ミズホ ノリコ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2004.10
ページ数 282p
大きさ 20cm
分類記号 141.5
分類記号 141.5
ISBN 4-270-00038-4
内容紹介 選んでも選んでも不安になってしまうあなたへ、選択肢があふれる世のなかで、満足して生きるためのヒント。「選択の自由」に疑問を投げかけ、日々の決断を見つめなおす、目からウロコの選択術。
著者紹介 スワスモア大学心理学部教授。専門は社会理論、社会行動学。『アメリカン・サイコロジスト』誌をはじめ専門誌への寄稿も多数ある。
件名 判断、意思決定
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 多すぎる選択肢におしつぶされることなく、じょうずに選べば満足して生きられる。“選択の自由”に疑問を投げかけ、日々の決断を見つめなおす、目からウロコの選択術。
(他の紹介)目次 第1部 なにもかもが選べる時代(お買い物に行こう
新たな選択)
第2部 選択のプロセス(決断と選択
最高でなければだめなとき―最大化(マキシマイズ)と満足(サティスファイス))
第3部 満たされないのはなぜ?(選択と幸せ
あきらめた機会
「もし…していれば」―後悔の問題
選んだ品にがっかりするのはなぜか?―順応の問題
比べるとつまらなくみえるのはなぜか?
選択がうつをもたらすとき)
第4部 満足して生きるための選択術(選択にどう向き合うか)
(他の紹介)著者紹介 シュワルツ,バリー
 スワスモア大学心理学部教授。専門は社会理論、社会行動学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瑞穂 のりこ
 翻訳者。1968年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。