検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニッポン、クライシス! マイノリティを排除しない社会へ    

著者名 北野 秋男/編著   上野 昌之/編著
出版者 学事出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180796310361.8/キ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂元 裕二 是枝 裕和 佐野 晶
2023
366.94 366.94
産業心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001528761
書誌種別 図書
書名 ニッポン、クライシス! マイノリティを排除しない社会へ    
書名ヨミ ニッポン クライシス 
著者名 北野 秋男/編著
著者名ヨミ キタノ アキオ
著者名 上野 昌之/編著
著者名ヨミ ウエノ マサユキ
出版者 学事出版
出版年月 2020.11
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 361.8
分類記号 361.8
ISBN 4-7619-2663-2
内容紹介 競争原理、新自由主義の陰で、貧困、経済格差、学力格差、民族問題、知的難民、非正規労働者など社会的弱者は増加する一方。その現状を分析し、改善のために何ができるかを提言。マイノリティを排除しない理想の社会をめざす。
著者紹介 1955年生まれ。富山県出身。日本大学文理学部教授。同大学総合社会情報研究科教授。
件名 社会的排除、社会的差別
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ、不満を抱えながら働く人がこんなにも多いのだろう?問題は「人間は賃金や報酬のために働く」という誤った考え方にある。今こそ、仕事のあり方をデザインしなおし、人間の本質を作り変えるとき。新しいアイデア・テクノロジーが必要だ。そうすれば、会社員、教師、美容師、医師、用務員、どんな職務にあっても幸福・やりがい・希望を見出せる。仕事について多くの著書を持つ心理学者がアダム・スミス的効率化を乗り越えて提案する、働く意味の革命論。
(他の紹介)目次 イントロダクション いちばん大切な問題
第1章 おかしな根拠
第2章 良い仕事とは何か?
第3章 優れた仕事がダメになる理由
第4章 アイデア・テクノロジー
第5章 仕事の未来


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。