検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学習障害<LD> 理解とサポートのために  中公新書  

著者名 柘植 雅義/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119681757378.8/ツ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
378 378.8
学習障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001356589
書誌種別 図書
書名 学習障害<LD> 理解とサポートのために  中公新書  
書名ヨミ ガクシュウ ショウガイ エルディー 
著者名 柘植 雅義/著
著者名ヨミ ツゲ マサヨシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.6
ページ数 184p
大きさ 18cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-12-101643-2
件名 学習障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 計算は速いのに文章題になると意味をつかめない。英会話は得意なのに簡単なつづりの間違いを繰り返す…。知的には遅れがないのに、特定の学習に困難を示す子どもたちがいる。学習障害(LD)といわれる範疇にあるか、それに近い子どもたちである。通常の学級で学習している彼らへの効果的な支援のためには、本人だけでなく親や教師ら周囲も対象とするサポート体制を築くことが必要だ。新しい教育への取り組みを模索する。
(他の紹介)目次 第1章 学習障害(LD)とは何か(定義と判断をめぐる問題
ニーズによって支援を決める ほか)
第2章 学ぶ側のニーズ(ディスクレパンシー
得意を伸ばしますか、それとも不得意を返上しますか ほか)
第3章 教える側にもあるニーズ(「これまでの子ども」とは違うの?
特別な指導法はあるのか ほか)
第4章 サポートシステムの構築(二〇一〇年の日本の小学校
「先生、一人で悩まないで」 ほか)
第5章 多様なニーズに応える教育と社会(ニーズを把握する習慣
サイエンスという視点 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柘植 雅義
 1958年(昭和33年)、愛知県に生まれる。愛知教育大学大学院修士課程数学教育専攻修了。筑波大学大学院修士課程障害児教育専攻修了。筑波大学より博士(教育学)の学位取得。名古屋市公立学校教員、国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員を経て、現在、文部科学省初等中等教育局特別支援教育課・特別支援教育調査官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。