検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海軍特別年少兵の手記 歴史への証言    

著者名 海軍特二期兵科若潮会/編
出版者 ふこく出版
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110004751916/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
916 916
太平洋戦争(1941〜1945) 海軍-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001070817
書誌種別 図書
書名 海軍特別年少兵の手記 歴史への証言    
書名ヨミ カイグン トクベツ ネンショウヘイ ノ シュキ 
著者名 海軍特二期兵科若潮会/編
著者名ヨミ カイグン トクニキ ヘイカ ワカシオカイ
出版者 ふこく出版
出版年月 1998.3
ページ数 212p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-7952-8263-3
内容紹介 十四歳で特別教育を受け、十六歳で実戦に臨んだ海軍最年少兵の埋もれていた感動の記録。国難に殉ずる精神とは何か。軍隊とは? 戦闘とは? いま、平和の貴さを改めて考える。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、海軍-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 十四歳で特別教育を受け、十六歳で実戦に臨んだ海軍最年少兵の埋もれていた感動の記録!国難に殉ずる精神とは何か。軍隊とは?戦闘とは?いま、平和の貴さを改めて考えさせる書。
(他の紹介)目次 空母「天城」乗艦と海軍の教育
監視艇「福吉丸」乗艦
大竹潜水学校の思い出
海防艦「能美」での戦闘と我が人生
田浦での戦闘と機雷の恐怖
復員輸送日記―ヤップ島
従兵生活から陸戦隊へ
駆逐艦「欅」とともに
砲術学校と輸送艦「第108号」
日米開戦五十周年に思う〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。