検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

予備校れぼりゅーしょん 知的解放の雛型    

著者名 速水 陽介/著
出版者 日本図書刊行会
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512806745370/ハ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001053151
書誌種別 図書
書名 予備校れぼりゅーしょん 知的解放の雛型    
書名ヨミ ヨビコウ レボリューション 
著者名 速水 陽介/著
著者名ヨミ ハヤミ ヨウスケ
出版者 日本図書刊行会
出版年月 1998.1
ページ数 205p
大きさ 20cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-89039-641-1
内容紹介 予備校講師を務める著者が、教育界そして学校のあり方を社会全体から見て整理した上で、予備校という存在を文化論的に考察する。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書はすべての学校関係者を読者に想定して、マンネリ化しツマラナクなった学校を、予備校がいかにオモシロクできるかが記されている。慢性化している学校・予備校の在り方に別の視点をぶつけることで、新たな場を創造するきっかけとしたい。
(他の紹介)目次 1 自律の哲学
2 学校を展望
3 予備校への応用
4 教育と子供
5 文化の可能性


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。