検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

図説日本の古典  11  太平記 

出版者 集英社
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011919571918/ズ/古典11一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012295452918/ズ/古典09a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
910.2 910.2
日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000231991
書誌種別 図書
書名 図説日本の古典  11  太平記 
書名ヨミ ズセツ ニホン ノ コテン 
出版者 集英社
出版年月 1989.6
ページ数 218p
大きさ 28cm
分類記号 910.2
分類記号 910.2
ISBN 4-08-167111-7
件名 日本文学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 楠木正成・新田義貞・足利尊氏といった人々の名を後世に残して南北朝内乱のドラマ。半世起にわたる大抗争をあざやかに伝える雄大な戦記物語を、豊富な資料図版を用いて現代の世に紹介。
(他の紹介)目次 『太平記』の武具
動乱から生まれた軍記『太平記』
『太平記』―作品紹介
自由狼藉の世界
建武の新政
『十二類合戦絵巻』―『獣太平記』
天の徳と地の道―宋学と政道思想
楠木正成とその周辺
足利尊氏の生涯
新しい人間像の探究―南北朝の絵画
転換期の生活文化
因果業報―「未来記」と政道談義
稚児の絵巻
禅の美術
室町政権の形成
『太平記』読みから講釈へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。