検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本文学講座  1  方法と視点 

著者名 日本文学協会/編
出版者 大修館書店
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110564390910.8/ニ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
910.8 910.8
日本文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000179095
書誌種別 図書
書名 日本文学講座  1  方法と視点 
書名ヨミ ニホン ブンガク コウザ 
著者名 日本文学協会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク キョウカイ
出版者 大修館書店
出版年月 1987.12
ページ数 278p
大きさ 21cm
分類記号 910.8
分類記号 910.8
ISBN 4-469-12031-6
件名 日本文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今、目の前にある作品は、何を語りかけているのか。確かな“読み”を通して、古代から現代にわたる根源的問いに答える。より深い日本文学理解のために、この巻は新たな指針を示す。
(他の紹介)目次 テキストの行間と余白(西郷信綱)
近代国文学の方法と批判(近藤潤一)
近代的自我史観批判の位相(小泉浩一郎)
国民文学論の位相(深江浩)
作品論と作家論(長谷川泉)
〈読むこと〉の論理(三谷邦明)
伝承なるもの(広川勝美)
訓話注釈の再認識(野村精一)
国学論の課題(百川敬仁)
自律的ジャンル史観について(広末保)
歴史と文学精神(大隈和雄)
古代文学と自然観(平野仁啓)
日本文学と天皇制(森山重雄)
日本文学研究における「歴史」と「主体」(猪野謙二)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。