検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幕藩制国家の経済構造     

著者名 長野 ひろ子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112175492210.5/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
210.5 210.5
日本-歴史-近世 日本-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000163093
書誌種別 図書
書名 幕藩制国家の経済構造     
書名ヨミ バクハンセイ コッカ ノ ケイザイ コウゾウ 
著者名 長野 ひろ子/著
著者名ヨミ ナガノ ヒロコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.6
ページ数 477,14p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
ISBN 4-642-03282-7
件名 日本-歴史-近世、日本-経済-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、幕藩制国家の経済構造を、その主要な3側面から分析することによって解明していこうとするものである。すなわち、第1に農村構造、第2に経営構造、第3に市場構造のそれぞれの特質を明らかにすることにより、幕藩制国家における経済構造の総合的把握をめざしたものである。
(他の紹介)目次 第1編 近世農村の史的構造(荒廃期の農村構造と農民諸階層
水戸藩天保改革と地方知行制
水戸藩天保検地の歴史的位置
幕末維新期の政治抗争と村方騒動
水戸藩前期農政と農民闘争)
第2編 豪農経営の史的分析(18世紀中後期の経営構造
化政期〜幕末期の経営構造
近世後期女子労働の変遷と特質
干鰯流通と河岸経営
元治の乱における村落と那珂家)
第3編 天保期藩政改革と幕藩制市場構造の変質(天保期藩政改革の研究史と問題点
幕藩制市場構造の変質と領主層
天保改革期の流通政策と江戸市場
天保改革期の流通政策と蝦夷地交易
まとめと展望)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。