検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

精神医学的面接     

著者名 ハリー・スタック・サリヴァン/[著]   中井 久夫/[ほか]共訳
出版者 みすず書房
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110365343493.7/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハリー・スタック・サリヴァン 中井 久夫
1986
493.72 493.72
精神医学 面接法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000148432
書誌種別 図書
書名 精神医学的面接     
書名ヨミ セイシン イガクテキ メンセツ 
著者名 ハリー・スタック・サリヴァン/[著]
著者名ヨミ ハリー スタック サリヴァン
著者名 中井 久夫/[ほか]共訳
著者名ヨミ ナカイ ヒサオ
出版者 みすず書房
出版年月 1986.12
ページ数 314,13p
大きさ 22cm
分類記号 493.72
分類記号 493.72
ISBN 4-622-02196-X
件名 精神医学、面接法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「対人的」「関与しながらの観察」「他者の評価の反映としての自己」等々、サリヴァン精神医学の特徴が臨床の場面場面に鮮やかに生きられている本書は、サリヴァンの遺著のなかでもっとも実践的な書であり、著者の人間理解を掛値なしの具体性をもって示す。
(他の紹介)目次 第1章 精神医学的面接の基礎概念
第2章 面接の場の構造をつくる
第3章 面接の技法を一般論的に若干考察する
第4章 面接の初期段階
第5章 詳細問診―その理論的設定
第6章 面接とは過程である
第7章 詳細問診における引照基準としての発達史
第8章 軽症重症各様の精神障害の診断用徴候と類型
第9章 面接の終結
第10章 面接におけるコミュニケーションの問題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。